大学生の年末年始
「CircleApp(サークルアップ)」に登録する大学生100人に年末年始に関する大学生の実態を聞いてみました。
Q 年末年始期間(12/27~1/3)、過ごし方はどちらかというと?
外は寒いし、家でまったりしたい! 52%
せっかくの冬休み、たくさん遊びたい! 48%
Q 年末年始恒例のアレ、する?(複数回答可/母数(N)対比率 N=100)
初詣 84%
お年玉をもらう 76%
大掃除 60%
年賀状を出す 17%
おもちつき 8%
書初め 2%
Q 初詣、誰と行く?(複数回答可/母数(N)対比率 N=100)
家族と 50%
大学の友達と 24%
地元の友達と 18%
恋人と2人で 12%
Q 年末年始恒例のアレ、食べる?(複数回答可/母数(N)対比率 N=100)
年越しそば 72%
おもち 68%
お雑煮 66%
みかん 64%
おせち料理 63%(男子46%女子80%)
データから、家でまったりして年越しそばを食べ、お年玉も貰って家族と初詣に行く大学生が多いのではないでしょうか。
また、女子学生のうち80%がおせち料理を食べると回答しており、男子学生46%に対してかなり多い傾向が見受けられました。

(「NIPPON YOUTH STUDIO」事務局調べ)
参考:【今月のサークルデータ】「自分だけじゃなかった!」大学生も4人に3人がお年玉をもらってる!都合のいい大学生の年末年始事情って?